タイムリーな話題!夏バテの解消法と整体で身体を整えて夏を乗りきろう❗
こんにちは👋😃美容整体サロンShareの藤原です(^-^)/
いや~このところ連日連日の殺人的な暑さ❗メディアも大きく取り上げてますね(^^;
皆さんは大丈夫ですか?
最近の僕は仕事前にサーフィンして身体をクールダウンさせてます😅⬅単に海が気持ちいいだけ?(笑)
ま、雑談はこのくらいにして(笑)
今時期に多いのが夏バテ❗今日はその解消法と整体で身体を整えると言うことは夏に負けない身体を作るって意味でいいよ👌って話をしましょう\(^o^)/
良かったら最後までお付き合い下さい(^-^)/
⚫夏バテとは?
夏バテとは医学用語では無いですが、外の高温多湿の環境と室内のクーラーの効いた環境のギャップに自律神経の調節が追い付かず身体に不調をきたすことを言います。
クーラーの効いた快適な環境から外に出るとムワ~っとした熱波(*_*)アタマがクラクラしたり息苦しさを感じたり…
しまいには慢性的な疲れや食欲不振、頭痛や目眩、ダルさ等の倦怠感を引き起こします(*_*)
⚫夏バテと熱中症は違う?
最近テレビでも良く取り上げられる熱中症
夏バテは軽度の熱中症とも言われます(*_*)
夏バテが慢性的な不調であるのに対し、熱中症は急性的とも言えます。主に発汗機能の衰えた年配の方に多く発症し、室内でも起こりうるから注意が必要です
http://mirainohikari.com/476.html
ちなみにこちらは熱中症に関する文献です
http://diamond.jp/articles/-/175461?page=1&display=b
今時期、頭痛や筋肉痛をいつもの事と放っておくとヤバイことになるかも?早め早めの体調のモニタリング大切だね
⚫夏バテの解消法
夏バテに限らず体調管理には質のいい睡眠、生活習慣を整える事、後は栄養バランスのいい食事を意識!
やはりこれに限るのではないでしょうか?
その中でも特に夏バテにいいとされるのは
○きゅうり、トマト、ゴーヤ等の夏野菜
東洋医学的な考え方だと、人間も自然の一部。その時その時旬を迎える食材を取るといいと言われています。
夏野菜は体を冷やす効果もあると言われますし南国原産のフルーツなんかもオススメ!
○ネバネバ食材
オクラや納豆、山芋などのネバネバ食材やは抗酸化効果の高い栄養素がたくさん入っています
夏の暑さは身体を酸化させやすくなりますので抗酸化効果の高い食べ物を食べる事もオススメ
その他にも豚肉には体力回復のビタミンB群、辛い食べ物は食欲増進や発汗機能を鍛える効果があります。発汗作用には美肌を作る効果もありますから(^-^)汗は天然の美容液!汗をかける身体になる事も大切です
食事は色んな品目をバランス良く!が基本
最近の僕のマイブームは納豆オクラ冷し蕎麦とか大葉やトマト、ミョウガ等を入れた香味野菜そうめん、豚の冷しゃぶとかかな~⤴
簡単だし夏バテ予防に本当オススメなので皆さんお試しあれ\(^o^)/
⬇こちらも参考にどうぞ(^-^)/
https://woman.mynavi.jp/article/170727-3/
こちらは夏バテ予防には入浴も有効ですというコラムです。夏バテに限らず入浴は自律神経を整えて疲労回復効果もありますからシャワーだけでなく湯舟に浸かってみて下さいね
http://www.hujieda-irodori.com/post-natubate-taisaku/
⚫夏バテの疲れには整体を是非!
夏バテは慢性的な疲労から様々な不調を引き起こします。暑さと室内環境の大きな違いから自律神経のバランスを崩す事が始まりですから早め早めの自己管理が大切⭐
そういう意味では整体を受けて慢性的な疲労を取るという事もオススメ⭐
疲れは身体からのメッセージですからちゃんと身体の声に耳を傾けてあげて下さいね(^-^)/
⚫まとめ
○夏バテとは外と室内の急激な環境の変化に自律神経の調節が追い付かない事で起きる
○夏バテの対策としては質のいい睡眠、バランスのいい食事、汗をかける生活習慣が大切
○夏バテによる慢性的疲労には整体も有効な手段である
いかがでしたか?夏に負けない身体作りと体調管理!平成最後の夏を乗りきって楽しんで行きましょう❗p(^-^)q
今日も読んでくれてありがとう✨
またこちらのブログでお会いしましょう\(^o^)/