ブログ

疲れやすい人必見!疲労の原因と対策、体質改善について

こんにちは✨😃❗美容整体サロンShareの藤原です

 

 

 

今日は疲労について書いてみようかな~✌

 

 

 

年末年始のバタバタ感もひと段落して、2月のこの時期は疲れを訴える人が非常に多いです(*_*)

 

 

 

最近では春のポカポカ陽気も感じられる日もあったりで、『寒暖差疲労』なんていうワードもあったりしますよね(*_*)

 

 

疲労はカラダからのメッセージでもありますから早め早めに手を打っておいた方が良さそうです

 

 

 

疲れを侮るべからず!放っておくと慢性疲労症候群という重篤なケースになる場合だってあるんです(^^;

 

 

●慢性疲労症候群の原因とは?

慢性疲労症候群とは寝ても覚めても中々疲れが取れない、朝からダルい等々…身体的にも精神的にも常に疲れている状態の事

 

 

慢性疲労症候群の考え方は諸説ありますが原因不明の事もあるようです

休息だけでは治らない 慢性疲労症候群

脳の疲労とも捉えられますね(^^;全ての感覚は脳が司っていますから

 

 

 

ここまで行かずとも日常生活を送る上で『疲労』は付いてまわるモノです

 

 

ですから疲れが抜けない(*_*)なんて人は疲れ難いカラダ作り、疲れ難い体質改善を目指してみては如何ですか?

 

 

●疲れとは?

疲れにも色んな種類がありますよね?

一般的に疲れを定義すると、運動後の身体的な疲れ、ストレスの多い仕事等の精神的な疲れ…

 

 

皆さんそのようなイメージかと思います

 

 

 

これ実は同じ疲れでも脳内から出てるホルモンが違うんです

 

 

 

運動後に感じるスッキリした気持ち❗これは人間の心身にとって有益な快楽ホルモンが出ています(ドーパミン、セロトニン等)

 

 

 

気持ちを高揚させ、日常生活にも張りが出て「さあ!やるぞー!⤴」って気持ちにさせてくれるホルモンです(^-^)v

 

 

 

ランナーズハイ⤴なんて言葉も聞いたことはあるかと思います。あれなんか正にそう

 

 

余談ですが、仕事をバリバリこなすサラリーマンや優秀な経営者の方は日常生活にジョギングや筋トレをされている方が多いと聞きます

 

 

 

運動後の疲れは気持ちを前向きにし、精神的にも良いといえますね

 

 

 

問題なのは精神的な疲れ(*_*)脳内から出てるホルモンはストレスホルモンで満たされた状態…

 

 

 

負のスパイラルにはまり込まないように日常生活の改善、そしてそれを続けて体質改善にまで繋げられるといいですね!

 

 

●疲れ知らずの体質改善法とは?

先ずは適度に運動しましょう

適度な運動は自律神経のバランスを安定させます

 

 

自律神経は振り子のようなモノ⭐

 

 

 

大きく活動モードの交感神経優位な状態にすると大きくリラックスモードの副交感神経に振れます

 

 

 

私の話で恐縮ですが、休みの日は1日海でサーフィンします(^-^)

 

 

 

身体的には疲れているのですが、精神的にはとても満たされていて、その日の夜はまさにグッスリ寝ることが出来ます😌🌃💤

 

 

グッスリ質のいい睡眠を取れているので朝から疲れやダルさを感じることはありません

 

 

 

会社員の方でも仕事後はジムで汗を流すなんて方も多いのではないでしょうか?

 

 

自律神経は振り子のようなモノ⭐

 

 

大きく活動モード&大きくリラックスモード

 

 

これ意識してみるといいかも?

 

 

 

『疲れの質を変える』という意識で適度な運動習慣をつけましょう🎵

 

 

 

休息をちゃんと取ること!

身体的な疲れは筋肉の疲れとも言えます。運動後は入浴やヨガやストレッチ等をして翌日に疲れを残さない事も大切ですね(^-^)v

 

入浴をしっかりして血流改善、更に入浴には水圧によるマッサージ効果もあると聞きますのでしっかり湯船に浸かりリラックスする時間も大切です

 

 

●疲れにくい食生活

疲れの原因のもとになっているのは主に筋肉に蓄積された乳酸

 

 

この乳酸を分解せねばなりません

 

 

有効な栄養素はビタミンB1とクエン酸です

 

 

ビタミンB1を豊富に含む豚肉や大豆類、クエン酸の豊富な柑橘系の果物や梅干しなどを積極的に取る事

 

 

それと鶏の胸肉も疲労快復に有効です

 

 

食生活の改善は比較的行いやすいのですから1日に豚肉やとうふ、納豆そして梅干し、デザートに柑橘系の果物を摂取するようにしてみては如何ですか?

 

 

生理学的には疲れが取れやすくなると考えられていますので意識してみるとよいと思います⭐

 

 

 

日常生活で切っても切り離せ無い『疲れ』

 

 

 

慢性疲労症候群なんて病名を付けられる前に疲れ知らずの体質改善が大切!

 

 

 

是非皆さんも習慣化させてみて下さいね(^-^)/

 

 

 

 

またこちらでお会いしましょう\(^o^)/

ページトップへ戻る